FP2級通信講座おすすめ3選【講座の選び方・注意点も解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
FP2級通信講座おすすめ3選【失敗しない注意点とは!?】

FP2級を独学で勉強をやり切る自信がないから通信講座を利用したいけど、どの講座が良いのか迷う。

価格・学習サービス・業歴を考慮したうえで、おすすめできる通信講座は3つです。

FP2級を扱ってる通信講座は多いので、どこを選べばよいのか迷いますし、自分に合うのか不安もありますが、注意点や重視すべきポイントをしっかり理解すれば、講座選びで失敗する確率は格段に減ります。

まずは講座選びのポイントからお伝えします。

この記事でわかること
  • 講座選びで重要視すべき3つのポイント
  • おすすめ講座3選の特徴
  • 講座選びで注意点2つ
記事の信頼性
  • FP2級・1級に合格しており、FP試験の傾向・対策・内容は把握しています。
  • 実際に資料請求して、eラーニング等のシステム試用、動画視聴も確認済です。

FP2級で通信講座を検討中の方は参考にしてください。

contents

FP2級通信講座で重要視すべきポイント

FP2級通信講座を選ぶうえで重視すべきポイントは3つあります。

  1. 勉強スタイルが合っているか
  2. 通信講座の運営会社の業歴は十分か
  3. 価格は見合っているか

順に解説していきます。

FP2級通信講座選びのポイント①:勉強スタイルが合っているか

  • 平日は仕事、休日は家族サービス、勉強時間はスキマ時間が主体という方が、スキマ時間でも勉強しやすいスマホ学習が備わっていない講座を選んだら…
  • 独学にはない通信講座ならではの動画講義を期待したのに、動画講義が無し、または動画視聴10時間以内の講座を選んだら…
  • 分からないことは質問できるのが通信講座の魅力だったのに、質問体制が無い講座を選んだら…

いくら学習システムやカリキュラムが優秀でも、受講者のスタイルと講座のスタイルが一致しなければ、効果は半減しますので、あなたの勉強スタイルと通信講座のスタイルが一致しているかどうかは非常に重要です。

各通信講座には下記のような特徴があります。

  • テキストが読みやすい
  • 動画講義が多い
  • スキマ時間を活用しやすい
  • 質問体制が整っている
  • スマホ学習がメイン

まずは自分のスタイルを定め、譲れない項目を決めておくと選択肢を絞れます。

FP2級通信講座選びのポイント②:通信講座の運営会社の業歴は十分か

運営会社の業歴が長ければ、それだけノウハウ蓄積されていることが分かります。

また、各講座の中でもFP講座の業歴が長ければ、それだけ一定のニーズがあることが分かります。

FP2級は人気の高い国家資格であることから、通信講座だけでなく市販教材でも新規参入が目立ちます。

しかしながら、参入して間もない時期は、受講者のデータを集める時期でもあったり、スタッフが未熟であったりすることから、学習システムやカリキュラムが荒削りの可能性があるため、運営会社はもちろん、FP講座の業歴も意識する必要があります。

FP2級通信講座選びのポイント③:価格は見合っているか

いくら条件が合っていても、値段が10万円だとしたら考えものです。

FP2級の通信講座の平均価格は66,000円(税込)程。

高いと感じる場合は、一部の事項を外すことも考えなければいけません。

例えば、勉強の初期であるインプットについては通信講座の力に頼りたいなら、アウトプットに過度に注力する講座は必要はなく、アウトプットは市販の優良問題集で補えば解決します。

FP2級に合格すれば、毎月一定額以上の資格手当が支払われ、簡単に元が取れるなど特段の事情がない限り、平均価格を大きく上回る講座は考えものです。

FP2級おすすめ通信講座①:ECC

ECCのFP講座の評判・口コミは?FP1級合格者が特徴を徹底解説!教育事業として50年以上の歴史ある会社であり、教育ノウハウは疑う余地なし。

ECCといえば英会話をイメージする人が多いかもしれませんが、実は英会話以外にも幅広く事業展開をしており、FP通信講座においては10年以上の実績があります。

ECCのFP講座特徴

対象コースFP2級+AFPのみ(FP3級込み)
学習方法モノクロテキスト
DVD(DVDは全てWEB視聴可能)
※WEBはインターネット環境が必要です。
合格率非公表
「教育訓練給付金制度」で調べたところ、令和2年年は71.7%
質問サポートメール
FAX
電話(回数無制限)
合格給付金非公表
※2020年7月調査では、謝礼金は3,000円であることを確認。
AFP認定研修対象
教育訓練給付対象(2コース)

ECCのFP講座の料金

コース①コース②
価格59,800円(税込)69,800円(税込)
教材内容AFP認定研修(課題)
2級FP技能士講座(Web視聴可)
過去問題集4回
3級講座(Web視聴可)
AFP認定研修(課題)

2級FP技能士講座(Web視聴可)

過去問題集4回

3級講座(Web視聴可)

2級FP技能士試験直前対策講座

予想模試(PDF)
おすすめはコース①

他社の動画講義が10~30時間の中、ECCの動画講義は67時間と圧倒的なボリュームであるため、通信講座で動画講義』を重視するならば、ECCの検討は外せません。

質問に対するフォロー体制も非常に充実しており、他の通信講座では回数制限があったり、そもそも用意されていない中、ECCではメールやFAXの他に電話も無制限で対応可能。

価格はコース①の基本コースで59,800円となるも、教育訓練給付金の対象講座のため、一定の修了要件を満たせば合否に関わらず、受講価格の20%の給付があります。

惜しい点はeラーニング仕様でないことから、スマホ主体で学習は難しいこと。(講義のWEB視聴は可能、ネット環境は必要)

スマホ学習主体で問題(アウトプット)も取り組みたいのであれば、以下2つの講座がおすすめです。

  • テキストを含む大半がオンラインのスタディング
  • 特許のeラーニング「ManaBun」で有名なフォーサイト

ECCのFP講座はこんな人におすすめ

  • 全くのFP初学者
  • FP2級だけでなくAFP資格も取得したい
  • FPで学んだ内容を実務や生活で役立てたい
  • FP1級やCFPも視野に入れている

質問体制は手厚く、受講者のフォロー体制が整っており、受験率(受験者数/応募者数)も他の通信講座より高いため、FP勉強を途中で挫折しないか心配な方におすすめです。

動画講義によるインプット量が非常に充実しているので、せっかく勉強するならFP2級合格だけでなく、実務や上位資格にも役立つ知識を身に着けたい方にもおすすめです。

ECCは2コースともAFP資格の対象講座でもあり、AFPの関門とも呼ばれる提案書についても、しっかりサポートしてくれます。

ECCの詳しい特徴・メリット・デメリット・口コミが気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。

FP2級おすすめ通信講座②:フォーサイト

フォーサイトFP通信講座の評判・口コミは?FP1級合格者が特徴を徹底解説!

フォーサイトはネット以外の広告は見かけないので、知名度は低いかもしれませんが、2019年のFP講座オリコンで、通信講座最大手のユーキャンを抜いて1位になりました。

FP講座は2002年より扱っており、ノウハウもしっかり蓄積されています。(フィーサイトの中でもFP講座は大人気で、4位にランクインしています。)

フォーサイトFP講座特徴

対象コースFP2級+AFPのみ(FP3級込み)
学習方法フルカラーテキスト
DVD(WEB視聴も可能)
スマホ学習
合格率89.3%(2023年5月試験)
(全国平均合格率の1.83倍)
合格給付金2,000円
質問サポート(メールのみで回数制限あり)
AFP認定研修対象
教育給付訓練対象(2コースのみ)

フォーサイトFP講座の料金

スクロールできます
バリューコース①バリューコース②
価格60,800円(税込・送料別)65,800円(税込・送料別)
教材内容テキスト 8冊

問題集 10冊

再現問題

模擬試験(学科試験・実技試験)

演習ノート

eラーニング ManaBun

3級対策(テキスト1冊、問題集1冊、解答・解説集1冊、講義)

制度改正に伴う補足資料(PDF)

合格カード

無料メール質問 10回
バリューセット1に、特別な過去問演習が行えるeラーニングシステムと、直前対策講座を加えたフルパックセット。
無料メール質問 15回
+7,000円で基礎講座講義DVD9枚と直前対策講義DVD4枚追加。
おすすめはバリューコース②

フォーサイトの一番の特徴は、合格に特化した講座であること。

合格率は毎回公表しており、常に全国平均合格率の2倍近くあります。

そのため、就職や昇給・昇格でFP取得が条件など、FP2級合格を最優先するならばフォーサイトは検討すべきです。

価格は一番人気のバリューコース②で65,800円となるも、教育訓練給付金の対象講座のため、一定の修了要件を満たせば,、合否に関わらず受講価格の20%の給付が可能。

バリューコース①②は定期的にキャンペーンもやっているので、もしキャンペーンのタイミングが合えば、何かの縁なのかもしれません。

惜しい点は長所の逆となりますが、フォーサイトの勉強は、試験に出題される問題だけに特化していること。

そのため、FP2級合格よりも、FP2級レベルの知識を深く追求することを考えている方は、FPの幅広い知識の取得も目的としているECCの方が良いです。

フォーサイトFP講座はこんな人におすすめ

  • ”FP2級合格”を最優先としている
  • 休日しかまとまった勉強時間を取れないけど合格したい
  • FP2級だけでなくAFP資格も取得したい
  • 紙教材もWEB教材もバランスよく取り入れたい

フォーサイトは合格を最優先しているために、勉強量も効率化を図っていますので、勉強時間があまり取れない人におすすめです。

学習教材は紙教材もWEB教材も充実しているため、スマホ学習に興味はあるけど、自分の勉強スタイルに合うか心配な方にもおすすめです。(受講者の声を見てみると、勉強していくなかで自分に合ったスタイルを選択している人が多かったです)

バリューコース①②はAFP認定講座であるため、提案書を出してFP試験に合格すれば、FP2級とAFPをまとめて取得できます。

フォーサイトの詳しい特徴・メリット・デメリット・口コミが気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。

FP2級おすすめ通信講座③:スタディング(STUDYing)

スタディングFP2級講座の評判・口コミは?FP1級合格者が特徴を徹底解説!
スタディングを運営するKIYOラーニング(株)は、ITを駆使した会社であることから、法人設立は2010年と業歴は浅いですが、受講者累計は100,000人を突破しています。

FP講座は中小企業診断士、宅建士に次ぐ3番目に受講開始されているため、ノウハウは十分です。

スタディングFP2級講座特徴

対象コースFP2級コース

FP2級+FP3級コース
学習方法テキスト・問題集・模擬試験の全てがオンライン

iOS版・Android版のスマホ専用アプリがあり

動画講座のダウンロードも可能。(冊子はなし)
合格率非公表
質問サポート(問い合わせ画面より可:制限5回)
合格給付金Amazonギフト券3,000円
AFP認定研修対象
教育訓練給付対象

スタディングFP講座の料金

FP2級コースFP2・3級コース
価格29,700円31,900円

FP2級コースの教材内容

スクロールできます
ガイダンス1回
基本講座(ビデオ・音声)39講座 合計約18時間
実技試験対策講座(ビデオ・音声)  6講座 合計約3時間
WEBテキスト39回 基本講座にWEBテキストが付きます
要点まとめシート6回 (各科目毎に重要ポイントをまとめた暗記シートが付きます)
スマート問題集39回 585問
セレクト過去問題集・学科(WEB)20問×6科目 120問
実技試験の傾向と対策(WEBテキスト)資産設計提案業務(FP協会)
個人資産相談業務(きんざい)
実技試験対策講座(ビデオ・音声)6講座 合計約3時間
セレクト過去問題集・実技(PDF)資産設計提案業務(FP協会)問題・解答解説 1回
個人資産相談業務(きんざい)問題・解答解説 1回
模擬試験(学科・実技)2級学科試験 1回
2級実技試験 資産設計提案業務(FP協会)1回
2級実技試験 個人資産相談業務(きんざい)1回

FP2・3級コース追加分

スクロールできます
基本講座(ビデオ・音声)26講座 合計約9時間
実技試験対策講座(ビデオ・音声)6講座 合計約2時間
WEBテキスト26回 基本講座にWEBテキストが付きます
要点まとめシート6回
スマート問題集26回 260問
セレクト過去問題集・学科(WEB問題)20問×6科目 120問
実技試験の傾向と対策(WEBテキスト)資産設計提案業務(FP協会)
個人資産相談業務(きんざい)
セレクト過去問題集・実技(PDF)資産設計提案業務(FP協会)問題・解答解説 1回
個人資産相談業務(きんざい)問題・解答解説 1回
模擬試験(学科・実技)3級学科試験 1回
3級実技試験 資産設計提案業務(FP協会)1回
3級実技試験 個人資産相談業務(きんざい)1回

スタディングの一番の特徴は、スキマ時間をフル活用できる講座であること。

  • 1講義あたり6分程度のコマ切れ動画講義
  • 倍速機能も充実
  • スマホ1つで練習問題にも取り組める
  • 取り組んだ講義・問題は自動記録で可視化が容易

これらのサービスは全て、スキマ時間をフル活用するために備えられたものです。

スタディングの講座は、スキマ時間を無駄なく活用することに特化しているので、下記のような少しの空いた時間も有効活用できます。

  • 子どもがお昼寝した
  • 電車やバスなどの通勤時間や待ち時間
  • デートや会議の待ち時間

また、スタディングで見逃せない点が価格です。

受講料はFP3級セットコースでも31,900円と格安です。

教育訓練給付金の対象講座でないものの、価格だけならECCやフォーサイトの給付金を差し引いた額より安く済みます。

安いと聞くと講座自体に手抜きがあるように感じますが、スタディングでは講座コストはそのままで、運営コストを極力削っているので心配不要です。(質問体制「無」は人件費削減のため、紙媒体なしでオンライン一本化も費用削減のため)

運営コストを極限まで削ディングのコスト内訳表

惜しい点は費用削減により質問体制がないところ。

通信講座で『質問』を重視されているなら、質問回数が無制限で、メール・FAX・電話で連絡可能なECCがおすすめです。

なおスタディングはAFP認定講座ではありませんが、AFP認定講座に過度に拘る必要はありません。(この点は後述します)

スタディングFP2級講座はこんな人におすすめ

まとまった時間は無理!スキマ時間主体でFP2級を勉強したい方におすすめです。

スタディングでは、インプットもアウトプットもスマホのみで完結できるうえに、スキマ時間を前提に学習システムが作成されています。

したがって、通勤時間や育児の合間など、普段はまとまった時間を確保できない方には心強い講座です。

また、オンラインに特化したことにより受講料も安くなっているので、

  • 通信講座に関心はあるけど、お金はあまり掛けたくない
  • 市販教材との併用で勉強を進めたい

このような方にもおすすめです。

スタディングの詳しい特徴・メリット・デメリット・口コミが気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。

FP2級おすすめ通信講座の比較表

スクロールできます
通信講座名価格動画テキストスマホ学習質問サポート業歴AFP認定教育訓練給付
フォーサイト60,800~65,800
スタディング29,700~31,900
ECC59,800~69,800
資格の大原65,100~102,300
ユーキャン64,000
TAC101,000~108,000
キャリカレ40,700
価格は税込み

FP通信講座の主要7つを表でまとめてみました。

以前はLA(エルエー)やアガルートもFP講座を開催していましたが、現在は休止中。

おすすめ3選であるECC、フォーサイト、スタディングはコスパは高いです。

FP2級通信講座で注意すること

通信講座を選ぶ際にやりがちな注意点をまとめました。

AFPに過度に固執していないか

FP通信(通学)講座独自のオプションの代表格が、AFP認定研修対象の有無です。

なぜAFP認定研修がFP通信講座独自かというと、実はFP2級には下記のような受験資格が存在します。

  • 3級技能検定の合格者
  • FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者

受験資格から分かることは、FP3級・金融渉外技能審査3級を取得していない者や、FP業務に関し2年以上の実務経験がなくても、AFP認定研修(基本過程)を修了すれば、いきなりFP2級に挑戦できることです。

AFP認定の流れ(FP2級未取得者)

言い方を変えれば、FP3級取得者やFP業務に2年以上実務経験があれば、いきなりFP2級を受験できます。

ネコルフ

僕自身、2年以上の実務経験でFP3級は無視して、いきなりFP2級を受験し、その後もAFPは無視してFP1級を受験しています。

また、FP3級~1級は資格取得後にお金は発生しませんが、AFPの場合は認定者になると年会費が12,000円発生します。(FP2級合格後にAFP所定の手続きを行わなければ、年会費は発生しません。)

AFP認定研修に指定されている講座は、その講座料金も上乗せされる分、通信講座価格は必然的に高くなりますので、AFP認定研修は本当に必要か自問自答しましょう。

なお、AFP認定研修を無視しても、FP2級に合格していれば、AFP認定研修(技能過程)を受講終了することで、難なくAFPを名乗れます。

AFP認定の流れ(FP2級取得者

合格率は参考程度にする

合格率は講座選びの大事な指標ですが、過信は危険です。

なぜなら合格率の計算式は下記の通りだからです。

合格率=合格者数/受験者数

ポイントは分母が、講座受講者数でも受験応募者数でもなく『受験者数』であること!

例を挙げて説明します。

STEP
1,000人が講座に申込み
STEP
うち200人が講座受講中に挫折
STEP
残った800人は受講を無事終了するも、実際に受験したのは560人
STEP
受験者のうち448人が合格

この場合、合格率は80%(448/560)となります。

ただし、最初の段階で20%が挫折しており、受験率も70%(560/800)となります。

注意してほしいのが、合格率80%の場合、受講すれば80%が合格する意味ではないことです。

上記事例の場合、受講者数のうち合格者数は44.8%です。

また、合格率=非公表も決して怪しいわけではありません。

例えば、教育訓練給付金制度は合否に関わらず給付対象となることから、不合格者も結果を報告するため、FP講座の運営会社は受験者数を把握できます。

一方、教育訓練給付金制度に指定されていないFP講座の場合、受講者に利益がなければ、あえて合否(特に不合格)を報告する必要がないので、FP講座の運営会社は実際の受験者数を把握できず、合格率は公表できません。

合格率を判断基準の1つの指標とするのは良いですが、合格率だけで選択するのは危険です。

なお、厚生労働省の教育訓練給付制度の指定講座の場合、虚偽の合格率公表は、指定講座の取消というリスクがあるため、合格率の信ぴょう性は極めて高いです。

下記のHPから、教育訓練給付制度の対象となる講座の『受験率』と『合格率』を閲覧することが可能です。

≫教育訓練給付金制度

FP2級通信講座おすすめ3選:まとめ

本記事ではFP2級おすすめ3選の紹介に加えて、講座を決めるうえで重要なポイントや注意点をお伝えしました。

通信講座選びのポイント
  • 自分の勉強スタイルに合っているか
  • 運営会社の業歴は十分か
  • 価格は見合っているか
通信講座選びの注意点
  • AFPに過度にこだわらない
  • 合格率は参考程度に留める

FP2級は独学で合格することも可能ですが、自分に合った通信講座を選択すれば、合格率は格段に上がるうえに、勉強時間も独学と比較して大きく圧縮できます。

ネコルフ

忙し社会人や子持ちの親にとって、時間の効率化は特に大事だよね。

本記事で紹介したおすすめ3選は、数多くあるFP2級通信講座の中でも、総合評価は高いので、FP通信講座に迷っている方は、まずは3選の中から検討してみましょう。

当サイトでは、多忙だけど頑張るあなたを、情報発信という形で応援します。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents